【姫路市の親御様へ】子どもの姿勢が悪いとどうなる?原因・改善方法を徹底解説!〈兵庫,姫路市,飾磨区,JTSジュニア体幹スクール,One’s Fit姫路〉
2025/02/15
こんにちは!姫路JTSジュニア体幹育成スクールを運営しております、代表の地井です!
「うちの子、姿勢が悪いかも…」
「ゲームやスマホばかりで、猫背が気になる…」
そんなお悩みをお持ちの姫路市の親御様も多いのではないでしょうか?
実は、子どもの姿勢が悪いと集中力の低下・運動能力の低下・ケガのリスク増加など、さまざまな問題につながる可能性があります。
本記事では、子どもの姿勢が悪くなる原因・姿勢が悪いことによる影響・具体的な改善方法を詳しく解説していきます。
ぜひ、最後まで読んで、お子さんの姿勢改善に役立ててください!
1. 子どもの姿勢が悪くなる原因
子どもの姿勢が悪くなるのには、いくつかの原因があります。
① スマホ・タブレット・ゲームの長時間使用
最近では、スマホやタブレットでYouTubeを見たり、ゲームをする時間が増えています。
長時間、前かがみの姿勢を続けることで、猫背が癖になりやすくなります。
特に、画面を見るときに首が前に出る「ストレートネック」になると、肩こりや頭痛の原因にもなります。
② 筋力不足(特に体幹の弱さ)
姿勢を維持するためには、**体幹(お腹・背中・腰の筋肉)**がしっかりしていることが大切です。
しかし、現代の子どもたちは運動量が減っているため、体幹が弱くなりがちです。
体幹が弱いと、座っているだけでも疲れてしまい、だんだん姿勢が崩れてしまいます。
③ 椅子や机の高さが合っていない
家での勉強や食事のとき、椅子や机の高さが合っていないと、無理な姿勢になりやすくなります。
例えば、
•机が高すぎる → 肩が上がる・前のめりになりやすい
•机が低すぎる → 腕を前に出しすぎて猫背になりやすい
子どもの成長に合わせて、机や椅子の高さを調整することも大切です。
④ 生活習慣(姿勢を意識する習慣がない)
普段から「姿勢を正しくしなさい」と言われていても、意識しないとすぐに元の姿勢に戻ってしまいます。
特に、
•あぐらをかいて座る
•足を組んで座る
•椅子に浅く座る
このような座り方をしていると、姿勢が悪くなる原因になります。
2. 姿勢が悪いとどうなる?子どもへの影響
① 学習能力・集中力の低下
姿勢が悪いと、呼吸が浅くなり、脳に酸素が十分に行き渡らなくなります。
その結果、集中力が低下し、勉強の効率が悪くなる可能性があります。
「うちの子、すぐに勉強に飽きてしまう…」と感じている場合、もしかすると姿勢が原因かもしれません。
② 運動能力の低下
猫背や反り腰など、姿勢が悪い状態が続くと、体をスムーズに動かせなくなります。
そのため、スポーツをしている子どもは、パフォーマンスが落ちたり、ケガをしやすくなることもあります。
特に、サッカー・野球・バスケットボールなどのスポーツでは、正しい姿勢や体幹の強さが重要になります。
③ 身体の不調(肩こり・腰痛など)
姿勢が悪いと、首や背中、腰に負担がかかり、肩こりや腰痛の原因になります。
また、ストレートネックになってしまうと、頭痛やめまいが起こることもあります。
最近では、小学生でも肩こりや腰痛を訴えるケースが増えているので注意が必要です。
3. 子どもの姿勢を改善するための方法
では、どうすれば子どもの姿勢を改善できるのでしょうか?
具体的な方法を紹介します!
① 体幹トレーニングを取り入れる
姿勢を支えるためには、**体幹の筋肉(インナーマッスル)**を鍛えることが大切です。
簡単にできるトレーニングとして、以下の運動をおすすめします。
• プランク(うつ伏せになり、肘とつま先で体を支える)
• 四つん這いで片手・片足を伸ばすバランス運動(コアトレ)
• スクワット(正しいフォームで)
毎日少しずつでも続けることで、自然と姿勢が良くなっていきます。
② 椅子・机の高さを見直す
子どもが勉強するときの椅子と机の高さをチェックしましょう。
理想的な姿勢は、
✔ 足の裏が床につく(または足置きを使う)
✔ ひざが90度に曲がる
✔ 肘が机と同じ高さになる
この条件を満たしていると、無理なく正しい姿勢を保てます。
③ 姿勢を意識させる習慣をつける
親が「背筋を伸ばして!」と声をかけるだけでは、なかなか姿勢は改善しません。
そのため、
• 壁に背中をつけて立つ練習をする
• 「今の姿勢どう?」と子ども自身に気づかせる
• 食事中や勉強中に定期的に姿勢をチェックする
といった方法で、姿勢を意識する習慣をつけることが大切です。
まとめ
子どもの姿勢が悪くなる原因には、スマホの使いすぎ・筋力不足・机や椅子の高さの問題などがあります。
姿勢が悪いと、学習能力の低下・運動能力の低下・肩こりや腰痛などの問題が起こることも…。
しかし、体幹トレーニング・環境の見直し・習慣づけをすれば、姿勢は改善できます!
姫路市で「子どもの姿勢を改善したい!」と考えている親御様は、ぜひ姫路JTSジュニア体幹スクールへお越しください♪
お子さんの未来のために、今日からできることを始めましょう!
【姫路ジュニア体幹育成スクール(飾磨区)】
▶ 無料体験レッスンのお申し込みはこちら
▶ お問い合わせ:
TEL 080-1476-8140
Mall chii.bra.1123@gmail.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
JTS姫路ジュニア体幹育成スクール、One's Fitスタジオ
住所:姫路市飾磨区細江2557
TEL:080-1476-8140
スクール代表:地井 明
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
----------------------------------------------------------------------
JTS
住所 : 兵庫県姫路市飾磨区細江2557
電話番号 : 080-1476-8140
----------------------------------------------------------------------