ONE'S FIT

【小学生・中学生のバレーボールに多い怪我とは?】原因・対策・予防法を徹底解説!|姫路市の親御様へ〈兵庫,姫路市,飾磨区,JTSジュニア体幹スクール,One’s Fit姫路〉

お問い合わせはこちら ご予約はこちら

【小学生・中学生のバレーボールに多い怪我とは?】原因・対策・予防法を徹底解説!|姫路市の親御様へ〈兵庫,姫路市,飾磨区,JTSジュニア体幹スクール,One’s Fit姫路〉

【小学生・中学生のバレーボールに多い怪我とは?】原因・対策・予防法を徹底解説!|姫路市の親御様へ〈兵庫,姫路市,飾磨区,JTSジュニア体幹スクール,One’s Fit姫路〉

2025/03/06

こんにちは!兵庫県姫路市飾磨区でジュニア体幹育成スクールを運営しております、代表の地井です!

 

バレーボールはジャンプやダッシュ、方向転換などの激しい動きが多く、成長期の子どもにとって怪我のリスクが高いスポーツです。

特に小学生・中学生のうちは、まだ筋力や柔軟性が十分に発達していないため、関節や筋肉に大きな負担がかかりやすい 状態です。

 

今回は、小学生・中学生のバレーボールに多い怪我と、その予防策について詳しく解説 します!

親御様もぜひチェックして、お子様が安全にスポーツを楽しめる環境を整えていきましょう!

1. バレーボールで多い怪我トップ5とその原因

 

① ジャンパー膝(膝蓋腱炎)

 

✔ 発生しやすい年代:小学生高学年〜中学生

✔ 主な症状:膝のお皿の下(膝蓋腱)に痛みが出る

✔ 原因:

・ジャンプや着地の繰り返しによる膝への負担

・大腿四頭筋(太ももの前側)の柔軟性不足

・着地時の体幹の不安定さ

 

▶ 予防策

✅ 太もも前のストレッチ(大腿四頭筋の柔軟性アップ)

✅ 正しいジャンプと着地のフォームを意識する

✅ 体幹を鍛えて膝への負担を軽減

 

② 足首の捻挫(足関節捻挫)

 

✔ 発生しやすい年代:小学生〜中学生

✔ 主な症状:足首の腫れ・痛み・内出血

✔ 原因:

・ブロックやレシーブ時の着地の失敗

・足首の柔軟性不足

・片足立ちのバランスが悪い

 

▶ 予防策

✅ 足首のストレッチと可動域を広げるトレーニング

✅ 片足バランス練習で着地時の安定感を向上

✅ 足首サポーターの使用(特に捻挫の既往歴がある場合)

 

③ 肘の痛み(リトルリーガー肘・テニス肘)

 

✔ 発生しやすい年代:小学生〜中学生

✔ 主な症状:アタックやスパイク時に肘の内側・外側に痛みが出る

✔ 原因:

・スパイクやアタックの繰り返しによる肘への負担

・フォームが崩れた状態で無理な力をかけている

・手首や前腕の筋力不足

 

▶ 予防策

✅ 正しいスパイクフォームを身につける

✅ 前腕・手首の筋力トレーニング(軽めのダンベルなど)

✅ 肘の負担を減らすためのストレッチ(手首・肘の可動域アップ)

 

④ 突き指(指の捻挫・骨折)

 

✔ 発生しやすい年代:小学生〜中学生

✔ 主な症状:指の腫れ・内出血・曲げ伸ばしの痛み

✔ 原因:

・レシーブ時にボールが指先に強く当たる

・ブロック時にボールが指に直撃する

・指の柔軟性や筋力不足

 

▶ 予防策

✅ 指のウォーミングアップ(軽いグーパー運動)

✅ 指先だけでなく、手のひら全体でボールを受ける意識を持つ

✅ バレーボール用テーピングを活用する

 

⑤ 腰痛(成長期のオーバーユース)

 

✔ 発生しやすい年代:中学生

✔ 主な症状:腰の鈍痛・反らすと痛みが増す

✔ 原因:

・スパイク・レシーブ時の無理な姿勢

・体幹の筋力不足により、腰に過度な負担がかかる

・ウォーミングアップ不足で筋肉が硬い状態のまま動く

 

▶ 予防策

✅ 体幹トレーニングで腰の安定性を高める

✅ ストレッチ(特に股関節・太もも裏)で可動域を広げる

✅ 休息をしっかりとる(オーバーワークを避ける)

2. 怪我を防ぐための総合的な対策

 

① 体幹を鍛えて怪我を予防!

体幹が弱いと、ジャンプや着地時の姿勢が崩れ、膝や腰に大きな負担がかかります。

 

✅ おすすめ体幹トレーニング

・プランク(30秒×3セット) → 腹筋・背筋の安定化

・四つ這いバランス(片手片足を上げて5秒キープ) → バランス力アップ

・ブリッジ(お尻を上げて10秒キープ) → 腰痛予防

 

② ストレッチで関節・筋肉を柔軟に!

✔ 太ももの前側・後ろ側のストレッチ → ジャンパー膝・腰痛予防

✔ 足首のストレッチ → 捻挫予防

✔ 指・手首のストレッチ → 突き指・肘の怪我予防

 

③ 正しいフォームを身につける

✔ ジャンプの着地を安定させる(両足でしっかり着地)

✔ スパイク時に腰を反りすぎないよう注意

✔ レシーブ時に指先だけでなく、手のひら全体でボールを受ける

3. まとめ|バレーボールを安全に楽しむために!

 

バレーボールは楽しいスポーツですが、成長期の子どもはまだ体が未発達なため、怪我のリスクが高い です。

特に、ジャンパー膝・捻挫・突き指・腰痛 などの怪我は、適切な予防策を取ることでリスクを大幅に減らせます!

 

✅ 体幹トレーニングで体の軸を強化!

✅ ストレッチで関節や筋肉の柔軟性を向上!

✅ 正しいフォームを身につけて怪我を防ぐ!

 

当スクールでは、小学生・中学生の体に合った体幹トレーニングを提供し、バレーボールの怪我予防をサポート しています!

 

【姫路ジュニア体幹育成スクール(飾磨区)】

▶ 無料体験レッスンのお申し込みはこちら

  相談体験会のお問い合わせはこちらをタップ

▶ お問い合わせ:

       TEL     080-1476-8140

    Mall    chii.bra.1123@gmail.com

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

JTS姫路ジュニア体幹育成スクール、One's Fitスタジオ
住所:姫路市飾磨区細江2557

TEL:080-1476-8140

スクール代表:地井 明

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

----------------------------------------------------------------------
JTS
住所 : 兵庫県姫路市飾磨区細江2557
電話番号 : 080-1476-8140


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。