ONE'S FIT

子供の扁平足とは?原因・悪化させる習慣・対策とトレーニング方法〈兵庫,姫路市,飾磨区,JTSジュニア体幹スクール,One’s Fit姫路〉

お問い合わせはこちら ご予約はこちら

子供の扁平足とは?原因・悪化させる習慣・対策とトレーニング方法〈兵庫,姫路市,飾磨区,JTSジュニア体幹スクール,One’s Fit姫路〉

子供の扁平足とは?原因・悪化させる習慣・対策とトレーニング方法〈兵庫,姫路市,飾磨区,JTSジュニア体幹スクール,One’s Fit姫路〉

2025/03/18

1. 扁平足とは?

扁平足とは、足の裏の土踏まず(アーチ)が崩れ、ほぼ平らになった状態を指します。特に小中学生のお子様に多く見られ、放置すると運動能力の低下やケガのリスクが高まることもあります。

 

扁平足の特徴

足の裏が全体的に床につく

長時間歩くと足が疲れやすい

走るとすぐに痛みが出ることがある

靴の外側または内側の片方だけがすり減る

 

2. 子供の扁平足の原因

子供の扁平足は、いくつかの要因が絡み合って起こります。以下のような要因が考えられます。

 

先天的要因

生まれつき足のアーチが低い子もいますが、多くは成長とともに改善します。ただし、成長しても扁平足が続く場合は注意が必要です。

 

後天的要因

運動不足:現代の子供たちは外で遊ぶ機会が減り、足裏の筋肉が発達しにくくなっています。

間違った靴選び:足に合わない靴(サイズが大きすぎる・クッション性が悪いなど)を履くと、正しい歩き方ができずアーチが崩れやすくなります。

歩き方のクセ:猫背や内股、足を引きずるような歩き方は扁平足を悪化させる要因になります。

遺伝的要素:親が扁平足の場合、子供もなりやすい傾向があります。

 

 

3. 扁平足を誘発する習慣や靴の選び方

NG習慣

裸足で歩く機会が少ない:裸足で遊ぶことで足裏の筋肉が鍛えられます。

室内でスリッパを履き続ける:足裏の刺激が減り、アーチの形成が妨げられます。

片足重心の立ち方:片足に重心をかけるクセがあると、足裏のバランスが崩れやすくなります。

 

靴の選び方

適切な靴を選ぶことは、扁平足の予防・改善にとても重要です。

かかとがしっかりしているもの(かかと部分を指で押して簡単に潰れないもの)

適度なクッション性があるもの

指先に適度なゆとりがあるもの(1cm程度)

足の甲をしっかりホールドできるもの(マジックテープや紐靴など)

 

4. 扁平足の対処法とトレーニング

扁平足は適切なトレーニングを行うことで改善できる可能性があります。以下のような運動を取り入れてみましょう。

 

足裏の筋力を鍛えるトレーニング

 

タオルギャザー

やり方

床にタオルを敷く

足の指でタオルをたぐり寄せる

1セット10回、1日2セット

 

かかと歩き

やり方

つま先を浮かせ、かかとだけで歩く

30秒〜1分間繰り返す

 

つま先立ちトレーニング

やり方

つま先立ちをして5秒キープ

ゆっくりかかとを下ろす

10回×2セット行う

 

体幹を鍛えるトレーニング

体幹を強くすることで、正しい歩行姿勢を保ちやすくなります。

 

片足立ちバランス

やり方

片足を軽く上げて10秒キープ

反対の足も同様に行う

1日3セット行う

 

スクワット

やり方

足を肩幅に開き、ゆっくり腰を落とす

太ももが床と平行になるまで下げる

ゆっくり元の姿勢に戻る

10回×2セット行う

 

5. まとめ

子供の扁平足は、放置すると運動能力の低下やケガにつながる可能性があります。正しい靴選びや歩き方、適切なトレーニングを取り入れることで予防・改善が可能です。

姫路市でお子様の足の健康や体幹を強化したい方は、ぜひ当スクールへご相談ください。専門的な指導を通じて、お子様の健やかな成長をサポートいたします!

 

【姫路ジュニア体幹育成スクール(飾磨区)】

▶ 無料体験レッスンのお申し込みはこちら

  相談体験会のお問い合わせはこちらをタップ

▶ お問い合わせ:

       TEL     080-1476-8140

    Mall    chii.bra.1123@gmail.com

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

JTS姫路ジュニア体幹育成スクール、One's Fitスタジオ
住所:姫路市飾磨区細江2557

TEL:080-1476-8140

スクール代表:地井 明

----------------------------------------------------------------------
JTS
住所 : 兵庫県姫路市飾磨区細江2557
電話番号 : 080-1476-8140


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。