ONE'S FIT

【姫路市の親御様必見】膝関節の構造とスポーツでのケガ予防!成長期の子供に必要な対策とは〈兵庫,姫路市,飾磨区,JTSジュニア体幹スクール,One’s Fit姫路〉

お問い合わせはこちら ご予約はこちら

【姫路市の親御様必見】膝関節の構造とスポーツでのケガ予防!成長期の子供に必要な対策とは〈兵庫,姫路市,飾磨区,JTSジュニア体幹スクール,One’s Fit姫路〉

【姫路市の親御様必見】膝関節の構造とスポーツでのケガ予防!成長期の子供に必要な対策とは〈兵庫,姫路市,飾磨区,JTSジュニア体幹スクール,One’s Fit姫路〉

2025/03/27

こんにちは!姫路市でJTSジュニア体幹育成スクールを運営している代表の地井です。

お子様がスポーツ中に**「膝が痛い」「違和感がある」**と訴えたことはありませんか?
成長期の子供は骨や関節が未発達なため、スポーツで膝を痛めやすいのです。

膝は体を支える重要な関節ですが、構造が複雑で負担がかかりやすい部分でもあります。
今回は、膝関節の構造や機能、成長期に起こりやすいケガ、そして予防法についてわかりやすく解説します!

お子様の膝を守るために、ぜひ最後までご覧ください!

 

✅ 1. 膝関節の基礎解剖:構造と役割を理解しよう

膝関節は、**大腿骨(太ももの骨)、脛骨(すねの骨)、膝蓋骨(お皿の骨)**の3つの骨で構成されています。
これらが連携することで、歩く・走る・ジャンプするといった動作がスムーズに行えます。

 

🦵 ① 膝関節の主な構造

大腿骨(だいたいこつ) → 太ももの骨で、膝関節の上部を形成

脛骨(けいこつ) → すねの骨で、膝関節の下部を形成

膝蓋骨(しつがいこつ) → お皿の骨で、膝を保護する役割

膝関節には以下の4つの靭帯があり、安定性を保っています:

前十字靭帯(ACL) → 前方へのずれを防ぐ

後十字靭帯(PCL) → 後方へのずれを防ぐ

内側側副靭帯(MCL) → 内側へのずれを防ぐ

外側側副靭帯(LCL) → 外側へのずれを防ぐ

✅ これらの靭帯と半月板が膝関節を支え、衝撃を和らげる役割を担っています。

 

 

✅ 2. 成長期の子供の膝はなぜ弱い?注意すべきポイント

成長期の子供は、骨が急速に成長する一方で筋力が追いつかないため、膝関節への負担が増えます。
その結果、以下のような特徴が見られます:

 

⚠️ ① 骨端軟骨が弱い

成長期の骨は、骨端軟骨(成長軟骨)と呼ばれる部分があり、まだ柔らかく傷つきやすい状態です。
この軟骨がダメージを受けると、オスグッド病やシーバー病などの成長期特有の障害につながります。

 

⚠️ ② 筋力と柔軟性のアンバランス

成長に伴い、骨が先に伸びるため、筋肉や腱が引っ張られて緊張が強くなる傾向があります。
この状態で激しい運動を続けると、膝に過剰な負担がかかりやすくなります。

 

 

✅ 3. 小中学生に多い膝のケガと症状

スポーツをする子供に多い膝のケガには、以下のようなものがあります:

 

🏃‍♂️ ① オスグッド・シュラッター病

特徴: 成長期の子供に多く見られる疾患

原因: ジャンプやダッシュで膝の下(脛骨粗面)に繰り返し負荷がかかることで炎症が起こる

主なスポーツ: サッカー、バスケットボール、陸上競技

 

✅ 予防法:

太もものストレッチで筋肉を柔軟にする

ジャンプや着地時のフォーム改善

サポーターやテーピングで負担を軽減

 

⚽️ ② 膝蓋靭帯炎(ジャンパーズニー)

特徴: 膝のお皿の下に痛みが出る

原因: ジャンプや急な方向転換による膝蓋靭帯の炎症

主なスポーツ: バスケットボール、バレーボール

 

✅ 予防法:

太ももやふくらはぎのストレッチを行う

着地時に膝を柔らかく使うフォームを意識

負担軽減のために体幹と下半身の連動トレーニングを取り入れる

 

🏈 ③ 前十字靭帯(ACL)損傷

特徴: 膝をひねった際に靭帯が断裂または損傷

原因: 急な方向転換や着地時の不安定な動き

主なスポーツ: サッカー、ラグビー、バスケットボール

 

✅ 予防法:

体幹と下半身を連動させるトレーニング

サイドステップやジャンプ時のフォームを見直す

着地動作の練習で膝に負担がかからない動きを身につける

 

✅ 4. 膝を守るための体幹トレーニング法

 

膝のケガを防ぐためには、体幹と下半身を連動させたトレーニングが効果的です!

🏋️‍♂️ おすすめの体幹トレーニング

 

① シングルレッグスクワット

片足でバランスを取りながらスクワット

膝周りの安定性を向上

 

② ランジ+ツイスト

膝を安定させながら体幹をひねる動作

下半身と体幹を同時に強化

 

③ プランク+レッグリフト

体幹と下半身の連動性を強化

膝の負担を減らすバランス能力を高める

 

✅ 5. まとめ:膝を守るには体幹とフォームが重要!

膝関節は構造が複雑で成長期は特にケガのリスクが高まります。
JTSジュニア体幹育成スクールでは、姿勢と体幹を強化することで膝への負担を軽減し、スポーツパフォーマンスを高めます!

膝の痛みや姿勢にお悩みの親御様は、ぜひ一度体験レッスンにお越しください!
姫路市内で子供の膝と体幹を鍛えるなら【JTSジュニア体幹育成スクール】にお任せください!

 

【姫路ジュニア体幹育成スクール(飾磨区)】

▶ 無料体験レッスンのお申し込みはこちら

  相談体験会のお問い合わせはこちらをタップ

▶ お問い合わせ:

       TEL     080-1476-8140

    Mall    chii.bra.1123@gmail.com

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

JTS姫路ジュニア体幹育成スクール、One's Fitスタジオ
住所:姫路市飾磨区細江2557

TEL:080-1476-8140

スクール代表:地井 明

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

----------------------------------------------------------------------
JTS
住所 : 兵庫県姫路市飾磨区細江2557
電話番号 : 080-1476-8140


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。